「Darkest Dungeon II」の“王国”用第3弾モジュール“Curse of the Court”のPC版リリースが8月28日に決定

2025年8月1日 11:56 by okome
sp
「Darkest Dungeon 2」

2021年10月の早期アクセス入りを経て、2023年5月9日にPC製品版1.0ローンチを果たし、先日豪華な物理パッケージ版がアナウンスされたダークファンタジーRPG「Darkest Dungeon II」ですが、新たにRed Hook Studiosが獣たちの飢えと魔女団の秘密に続く“王国”の第3弾モジュール“Curse of the Court”の配信スケジュールを発表し、PCとMac向けに2025年8月28日のリリースを予定していることが明らかになりました。(コンソール版の配信は後日)

(続きを読む…)

Funcomが「Dune: Awakening」の“五重シールド”バグ修正を予告、適切な接続のないシールドは8月12日のパッチ適用時に消失

2025年8月1日 11:52 by katakori
sp
「DUNE」

先日、大量の改善や変更を伴う1.1.20.0パッチのパブリックテストがスタートした「Dune: Awakening」ですが、新たにFuncomがSteamページを更新し、“五重シールド”のバグ修正を予告。(バグを利用し)構造物との適切な接続を持たない状態で建設された“五重シールド”を次期パッチの適用時に削除することが明らかになりました。

(続きを読む…)

EVO向けの出展が迫るマーベル格闘ゲーム「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」のシステム解説映像がお披露目

2025年8月1日 11:07 by katakori
sp
「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」

GUILTY GEARシリーズでお馴染みアークシステムワークスが開発を担当するマーベル格闘ゲームとして、今年6月にアナウンスされ、先日“EVO 2025”向けの初プレイアブル出展がアナウンスされた「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」ですが、本日深夜のEVO開幕に大きな期待が掛かるなか、新たにアークシステムワークスが本作の基本的なシステムを網羅的に紹介する12分弱の解説映像を公開しました。

勝敗やラウンド、体力ゲージの基本をはじめ、各種ゲージの役割、スーパーやアルティメットを含む必殺技の基本、操作レイアウトのカスタマイズ、ダッシュやダブルジャンプ等を含む基本操作、通常攻撃とヒーロー固有のユニーク攻撃、チェーン的な通常攻撃コンボ“リンクアタック”、空中コンボの仕組み、アシストや交代、カウンターの細かな仕様まで、大量のディテールが確認できる必見の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

近未来のソーラーパンク都市で料理女王を目指す料理シムアドベンチャー「Cook Serve Forever」の海外コンソールとPC製品版1.0が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月1日 10:32 by okome
sp
「Cook Serve Forever」

“Cook, Serve, Delicious!”シリーズの後継新IPとして、2023年5月に早期アクセスローンチを果たし、先日製品版1.0の配信スケジュールとコンソール版の発売日がアナウンスされた「Cook Serve Forever」ですが、本日予定通りPCと海外PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Vertigo Gamingが料理女王Rhubarbに並ぶシェフを目指す主人公Nori Kagaの旅を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Hitman: Absolution」のモバイルとNintendo Switch、Nintendo Switch 2対応がアナウンス、iOS/Android版の発売は今秋

2025年8月1日 10:28 by okome
sp
「HITMAN」

昨晩、数々の移植で知られるFeral Interactiveが公式サイトを更新し、2012年にリリースされたシリーズ5作目「Hitman: Absolution」のモバイルとNintendo Switch、Nintendo Switch 2対応をアナウンス。併せて、モバイル版のプレオーダー開始を告知するトレーラーを公開しました。(国内App Store/Google Playストア

(続きを読む…)

ゲームプレイの概要や早期アクセス版のコンテンツを紹介する「Titan Quest II」の本格的な解説映像が公開、発売日も発表もまもなく

2025年8月1日 10:21 by katakori
sp
「Titan Quest」

先日、敵の大群に飛び込みチャージ式の高ダメージ範囲魔法を放ち戦う浪漫ビルドをご紹介した「Titan Quest II」ですが、明日未明に放送される“THQ Nordicデジタルショーケース2025”向けの新情報解禁に大きな期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicが本作のPC向け早期アクセス版に焦点を当てる本格的なゲームプレイ解説映像を公開しました。

また、THQ Nordicがプレスリリースを発行し、明日午前4時にスタートする“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、遂に早期アクセス版「Titan Quest II」の発売日を発表することが判明しています。

冒頭のコンテンツや敵勢力、マスタリーを組み合わせるキャラクタービルドや(アクティブ/パッシブ)スキル強化、主要能力値の仕組みに関する概要、ウェーブ形式のチャレンジ、強力なボス“Hippokampos”との戦闘、各種スキルの活用方法、早期アクセス版の実装されるコンテンツの全体的なラインアップなど、多数のディテールが確認できる必見の解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」固有の機能や3種の動作要件がアナウンス、発売は8月8日

2025年8月1日 9:24 by okome
sp
「Mafia」

先日、激しい銃撃戦とナイフによる本格的な近接戦闘を含むゲームプレイトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売に期待が掛かるなか、新たに2KがPC版固有の機能と最小/推奨/Epicを含む詳細な動作要件をアナウンスしました。

(続きを読む…)

動作要件やプレイ方法を含む「Battlefield 6」オープンベータのさらなる情報が公開、製品版の価格やエディション/予約特典のラインアップも

2025年8月1日 9:17 by katakori
sp
「Battlefield」

本日未明に行われたマルチプレイヤーのゲームプレイお披露目イベントにて、オープンベータテストの実施と製品版の発売日が決定した人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、8月7日に始動する世界規模のオープンベータに大きな注目が集まるなか、新たにEAが国内公式サイトを更新し、オープンベータテストの具体的な参加方法やPC版ベータの動作要件を含む詳細が明らかになりました。

また、通常版とファントムエディションの予約開始に伴い、最新作の価格も判明。通常版が9,800円(※ 海外PC版は69.99ドル/69.99ユーロ/59.99英ポンド、海外コンソール版は69.99ドル/79.99ユーロ/69.99英ポンド)、ファントムエディションが13,900円(海外PC版は99.99ドル/99.99ユーロ/89.99英ポンド、海外コンソール版が99.99ドル/109.00ユーロ/99.99英ポンド)となり、ファントムエディションに同梱される豪華な特典のラインアップと、通常版を含む予約特典の詳細が判明しています。

(続きを読む…)

Blasphemousを生んだThe Game Kitchenが開発を手がける「NINJA GAIDEN: Ragebound」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月1日 8:31 by okome
sp
「NINJA GAIDEN: Ragebound」

先日、未見の新ステージとボス戦を14分に渡って紹介する解説映像が公開されたNINJA GAIDEN/忍者龍剣伝シリーズの新作2Dゲーム「NINJA GAIDEN: Ragebound」ですが、本日予定通り国内外でPC/コンソール向けダウンロード版の販売が開始され(国内Nintendo Switch/PS5向けパッケージ版の9月19日)、パブリッシャーDotemuが激しい戦闘や高難易度のゲームプレイ、強大なボスとの対峙を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新種族“バット”を導入する「Against the Storm」の新DLC“Nightwatchers”が本日配信、ローンチトレーラーも

2025年8月1日 8:27 by okome
sp
「Against the Storm」

先日、新種族“バット”を導入するDLC“Nightwatchers”(真夜中の監視者)がアナウンスされたダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、本日予定通りPC向けに“Nightwatchers”DLCの販売が開始され(コンソール版は後日配信予定)、Hooded HorseとEremite Studiosが新コンテンツのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

“Nightwatchers”(真夜中の監視者)DLCは、他種族のメンバーを追放することで、他の労働者の士気を高めることができる“荘園裁判所”(Manorial Court)を備えた新種族“バット”をはじめ、2種のバイオーム“ロッキー・ラヴィーン”と“バンブー・フラット”、3つの新たな修正器と新ワールドイベント3つ、27の新楽曲といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Heroes of Loot」の期間限定無料配布が開始

2025年8月1日 8:23 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Venba”と“I Love Finding Wild Friends Collector’s Edition”の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、ツインスティックシューティングとローグライクなダンジョンクローラーを組み合わせた「Heroes of Loot」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Battlefield 6」の発売日が2025年10月10日に決定、オープンベータテストのスケジュールも

2025年8月1日 4:00 by katakori
sp
「Battlefield」

先ほど、マルチプレイヤーのお披露目イベントがスタートした「Battlefield 6」ですが、遂に本作の発売日が正式にアナウンスされ、2025年10月10日のローンチを予定していることが判明。さらに、8月7日から17日に掛けて、大規模なオープンベータテストを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Battlefield 6」のマルチプレイヤーゲームプレイトレーラーがお披露目

2025年8月1日 3:44 by katakori
sp
「Battlefield」

先ほど、「Battlefield 6」のマルチプレイヤーゲームプレイお披露目イベントが予定通りスタートし、最新作のど派手なマルチプレイヤーを紹介する2分強のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

なお、発売日はまだ提示されておらず、イベントの動向に注目が集まる状況となっています。

Caspian Borderを含む多彩なマップや凄まじい迫力の破壊表現、激しい銃撃戦が確認できる「Battlefield 6」マルチプレイヤーの最新映像に加え、最新の兵科(AssaultとEngineer、Support、Recon)と破壊表現に焦点を当てる解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Epicが「Pilgrims」と「Keylocker」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“112 Operator”と“Road Redemption”

2025年8月1日 0:04 by okome
sp
「Epic Games」

先日、“Legion TD 2”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどAmanita Designの愉快なアドベンチャー「Pilgrims」とサイバーパンクなターンベースリズムJRPG「Keylocker | Turn Based Cyberpunk Action」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Update:Bloober Teamが開発を手がける新作Sci-Fiホラー「Cronos: The New Dawn」の発売日が2025年9月5日に決定、Nintendo Switch 2対応も

2025年7月31日 23:44 by katakori
sp

UPDATE:7月31日23:43

新たにBloober Teamが「Cronos: The New Dawn」の発売日告知トレーラーを公開し、先ほど任天堂がアナウンスしたNintendo Switch 2版と同じく、2025年9月5日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

以下、発売日告知トレーラーを追加した更新前の本文となります。

「Cronos: The New Dawn」

昨日、35分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像をご紹介したBloober Teamの新作「Cronos: The New Dawn」ですが、今秋の発売に大きな期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31”にて、Nintendo Switch 2版の発売日がアナウンスされ、2025年9月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:初代“Plants vs. Zombies”が復活を果たすリマスター「Plants vs. Zombies: Replanted」がアナウンス、発売は2025年10月23日

2025年7月31日 23:15 by katakori
sp

UPDATE:7月31日23:15

新たにEAが「Plants vs. Zombies: Replanted」(Plants vs. Zombies: 植え替え版)の公式トレーラーを公開し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC Steam、Epic Gamesストア向けの新作として、2025年10月23日の発売を予定していることが明らかになりました。

以下、公式トレーラーと商品情報と追加した本文となります。

「Plants vs. Zombies: Replanted」

今年3月に初代のリマスターを示唆するレーティング情報が浮上し、5月に迎えた16周年アニバーサリーにて、新プロジェクトの存在が報じられた「Plants vs. Zombies」シリーズですが、その後の動向に注目が集まるなか、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct: Partner Showcase 7.31.2025”にて、初代“Plants vs. Zombies”のリマスター「Plants vs. Zombies: Replanted」がアナウンスされ、2025年10月23日にNintendo Switch 2向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

今のところ、Nintendo Switch 2以外の対応プラットフォームに関する情報は不明ですが、発表に併せて美しく生まれ変わった初代のプランツやゾンビ、懐かしいゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

可愛いロボットたちのコミュニティを描くJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の新作「Mashina」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年7月31日 23:10 by katakori
sp
「Mashina」

傑作“Judero”を生んだJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の次回作として、昨年12月にアナウンスされた「Mashina」ですが、本日遂に本作の販売が開始され、Jack King-Spooner氏が本作の採掘とゲームプレイのハイライト、愛らしいロボットたちを紹介する素敵なリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Star Wars Outlaws」のNintendo Switch 2対応がアナウンス、発売は2025年9月4日

2025年7月31日 22:55 by okome
sp
「Star Wars Outlaws」

先日、海賊ホンドー・オナカーと遭遇するケイの新たな物語を描くストーリーDLC“A Pirate’s Fortune”が配信された「Star Wars Outlaws」(スター・ウォーズ 無法者たち)ですが、先ほど放送が終了した“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31”にて、本作のNintendo Switch 2対応がアナウンスされ、20205年9月4日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Nintendo Switch 2版のゲームプレイや2種のストーリーパックを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.